1. 用語
  2. 日本史 -と-
  3. 豊明節会(とよのあかりのせちえ)

豊明節会(とよのあかりのせちえ)

新嘗祭の翌日の辰日,または大嘗祭3日後の午日に,天皇臨席のもとで行われる公的な宴会をいう。新嘗祭では,祭に献上された白酒(しろき)・黒酒(くろき)を用いる直会(なおらい)の要素もあった。節会では,国栖(くず)の奏,御贄(おにえ)献上(大嘗祭は久米舞などの歌舞奏上が加わる),さらに大歌・五節舞・立楽(同じく大和舞)が奏され,賜禄・叙位が行われた。称徳朝では西宮前殿でもよおされ,平安京では豊楽院,のち紫宸殿で行われている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう