外山座(とびざ)
大和猿楽の一つ。奈良県桜井市外山に本拠を構えていた座。本来は結崎(ゆうざき)座と同様に多武峰(とうのみね)妙楽寺所属の猿楽だったが,早くから円満井(えんまんい)座・結崎座・坂戸(さかど)座とともに興福寺薪猿楽・春日若宮祭にも参勤。長い間宝生(ほうしょう)座の古名とされていたが,「翁」を演じる組織の翁座としての外山座から能芸を主とする能座の宝生座が派生した。宝生座という名は一説では流祖とされる観阿弥の長兄の芸名宝生に由来する。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう