1. 用語
  2. 日本史 -と-
  3. 徳富蘇峰(とくとみそほう)

徳富蘇峰(とくとみそほう)

生没 1863.1.25~1957.11.2 明治~昭和期の言論人。本名猪一郎(いいちろう)。父一敬(かずたか)は横井小楠の高弟,徳冨蘆花(ろか)は弟。肥後国生れ。熊本洋学校をへて同志社に学ぶ。熊本で大江義塾を経営後,1887年(明治20)民友社を創立して雑誌「国民之友」,90年「国民新聞」を創刊,平民主義を唱えて言論人としての地位を確立。日清戦争後は国家主義的論調の時局論を展開,政治的には桂太郎と密接な関係をもった。1929年(昭和4)国民新聞社を退社するが,言論活動は生涯継続した。修史事業をライフワークとし,「近世日本国民史」100巻を完成。他に200冊近い著作がある。第2次大戦中には大日本文学報国会・大日本言論報国会の会長に就任,戦後はA級戦犯容疑者となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう