1. 用語
  2. 日本史 -と-
  3. 堂上(とうしょう)

堂上(とうしょう)

昇殿を許された公卿・殿上人(てんじょうびと)の総称。昇殿を許されない地下(じげ)に対する称。院政期以降,昇殿を許される家格が固定化し,堂上家が成立した。堂上家には,摂関家,天皇の外戚になる機会が多かったため太政大臣に至る官途を開いた清華(せいが),上流貴族の庶流で頭中将(とうのちゅうじょう)をへて昇進する官途を形成した羽林(うりん),文筆などの実務能力から頭弁(とうのべん)をへて昇進する官途を確立した名家などの家格があった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう