東京大学(とうきょう...
(1)1877年(明治10)に創立された文部科学省管轄の国立大学法人。東京開成学校・東京医学校を併合,法・...
銅剣(どうけん)
青銅製武器の一種。身と柄が一つの鋳型から製作されたと考えられる有柄式,柄は別に作られ,身の端部に柄を装着す...
当色(とうじき)
位色(いしき)とも。古来,朝廷で位階などの身分に応じて着用が定められた衣服の色。平安以降は材質や文様も含む...
道成寺(どうじょうじ...
和歌山県日高川町にある天台宗の寺。天音山千手院と号す。大宝年間に文武天皇の勅願寺として義淵(ぎえん)が創建...
当世書生気質(とうせ...
明治期の小説。春の屋おぼろ(坪内逍遥)著。1885~86年(明治18~19)晩青堂刊。逍遥が「小説神髄」で...
灯台社(とうだいしゃ...
1926年(昭和元)アメリカから帰国した明石順三が,神田繁太郎の協力により,ワッチタワー(エホバの証人)の...
討幕の密勅(とうばく...
1867年(慶応3)10月13日と14日,それぞれ鹿児島藩と萩藩の藩主父子にあてて下された徳川慶喜(よしの...
頭山満(とうやまみつ...
生没 1855.4.12~1944.10.5 明治~昭和前期のナショナリスト。旧姓筒井。福岡藩士の家に生ま...
富樫政親(とがしまさ...
生没 1455~88.6.9 室町時代の武将。加賀半国守護。嘉吉の内紛ののち加賀北半の守護職は政親の父成春...
徳川家綱(とくがわい...
生没 1641.8.3~80.5.8 江戸幕府4代将軍(在職1651.8.18~80.5.8)。3代将軍家...