曇徴(どんちょう)
生没年不詳。7世紀の高句麗からの渡来僧。610年(推古18)高句麗王から貢上されて法定(ほうじょう)ととも...
刀伊の入寇(といのに...
1019年(寛仁3)刀伊の賊が50隻余りの船団で,対馬・壱岐・北九州に襲来した事件。大宰権帥(だざいのごん...
東海道中膝栗毛(とう...
江戸後期の滑稽本。「東海道中膝栗毛」は発端と8編,「続膝栗毛」は12編。十返舎一九(じっぺんしゃいっく)作...
東京音楽学校(とうき...
東京芸術大学音楽学部の前身。1879年(明治12)文部省が音楽に関する調査・研究・教育機関として東京府本郷...
東京大空襲(とうきょ...
1945年(昭和20)3月10日午前0時8分から午前2時37分にかけてアメリカの戦略爆撃機B29によってな...
道元(どうげん)
生没 1200.1.2~53.8.28 鎌倉中期の僧で日本曹洞宗の開祖。法諱は希玄(きげん)。号は仏法房。...
童子教(どうじきょう...
鎌倉時代以降広く用いられた道徳教科書。撰者・成立ともに不詳。仏教的信仰とともに,日常生活の行儀作法・格言な...
唐招提寺(とうしょう...
奈良市五条町にある律宗総本山。南都十五大寺の一つ。鑑真(がんじん)が朝廷より賜った平城右京5条2坊の新田部...
東征大総督(とうせい...
戊辰(ぼしん)戦争の際に設けられた討幕軍最高指揮官。徳川慶喜の江戸敗走にともない,1868年(明治元)2月...
東大寺要録(とうだい...
院政期に成立した東大寺の寺誌。編者不明。1106年(嘉承元)成立。はじめは本願章・縁起章など10巻10章で...