烽(とぶひ)
⇒烽(ほう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
伴造(とものみやつこ...
大和政権において伴(とも)や部(べ)を領有・管理し,朝廷の職務を分掌した官人。「臣連伴造国造百八十部」と称...
豊明節会(とよのあか...
新嘗祭の翌日の辰日,または大嘗祭3日後の午日に,天皇臨席のもとで行われる公的な宴会をいう。新嘗祭では,祭に...
鳥の子紙(とりのこが...
雁皮(がんぴ)を原料にした光沢のある強靭な和紙。やや薄茶色をし,鶏卵の殻(から)の色に似るところからこの名...
屯田兵(とんでんへい...
北辺防備と開拓をかねて北海道で実施された土着兵制度。1873年(明治6)12月開拓次官黒田清隆の建白により...
土井晩翠(どいばんす...
生没 1871.10.23~1952.10.19 明治~昭和期の詩人・英文学者。仙台市出身。本名土井(つち...
東海道名所図会(とう...
東海道沿いの地域を扱った地誌。6巻。秋里籬島(りとう)著。挿絵は竹原春泉斎ら30人。1797年(寛政9)刊...
東京外国語学校(とう...
東京外国語大学の前身。1873年(明治6)開成学校の語学課程と外務省の外国語学所を合併して創立。85年に東...
東京天文台(とうきょ...
1888年(明治21)帝国大学の学生用観象台と海軍・内務省の観象台が統合され,帝国大学付属として東京麻布飯...
東郷茂徳(とうごうし...
生没 1882.12.10~1950.7.23 昭和期の外務官僚。鹿児島県出身。1912年(大正元)外交官...