東海道四谷怪談(とう...
歌舞伎狂言。4世鶴屋南北作。1825年(文政8)7月江戸中村座初演。四谷左門の姉娘お岩と民谷伊右衛門,妹娘...
東京経済雑誌(とうき...
明治・大正期の日本最初の本格的な経済雑誌。1879年(明治12)1月,田口卯吉を主幹として創刊。経済雑誌社...
東京都(とうきょうと...
東京を区域とする地方自治体。東京の地方制度は1889年(明治22)5月の市制・町村制施行以来,市長をおかず...
東郷荘(とうごうのし...
伯耆国河村郡にあった荘園。荘域は鳥取県湯梨浜町付近。平安末~鎌倉前期に河村東郷が立荘され,松尾社領として成...
東寺百合文書(とうじ...
⇒東寺文書(とうじもんじょ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
唐招提寺 金堂(とう...
宝亀年間(770~780)の建築とする説が有力。平面は正面5間,側面2間の母屋の四方に1間の庇(ひさし)を...
東禅寺事件(とうぜん...
1861年(文久元)と62年の2度にわたる江戸高輪東禅寺のイギリス仮公使館襲撃事件。(1)61年5月28日...
銅鐸(どうたく)
弥生時代に盛行した日本特有の青銅製の鐸。農耕祭祀に用いられたとみられる。20cm前後のものから135cmの...
東福門院(とうふくも...
生没 1607.10.4~1678.6.15 後水尾(ごみずのお)天皇の中宮。名は和子(まさこ)。2代将軍...
東洋経済新報(とうよ...
1895年(明治28)11月,東洋経済新報社から創刊された経済雑誌。自由主義の原理と実証的方法を編集方針と...