土岐氏(ときし)
中世美濃国の豪族。清和源氏頼光(よりみつ)流。美濃源氏。一説には源頼光の子孫光衡(みつひら)が,土岐郷(現...
徳川家治(とくがわい...
生没 1737.5.22~86.8.25 江戸幕府10代将軍(在職1760.9.2~86.9.8)。9代家...
徳川慶喜(とくがわよ...
生没 1837.9.29~1913.11.22 江戸幕府15代将軍(在職1866.12.5~67.12.1...
徳政(とくせい)
一般的には仁徳のある政治,善政を意味するが,債務破棄・売却地の取り戻しをもさす。本来の姿が正しく,世の秩序...
徳冨蘆花(とくとみろ...
生没 1868.10.25~1927.9.18 明治・大正期の小説家。本名徳富健次郎。熊本県出身。同志社中...
土佐藩(とさはん)
⇒高知藩(こうちはん) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
斗代(とだい)
中世,田畠1段当りの年貢徴収高をいう。平安後期の田の斗代は1段につき3斗が標準だったが,鎌倉時代にはさらに...
利根川図志(とねがわ...
江戸末期の利根川流域の地誌。6巻。医師の赤松義知(宗旦(そうたん))著。赤松は下総国相馬郡布川村(現,茨城...
富籤(とみくじ)
賭博の一種。主催者が発売した券札を,後日に抽籤して当籤金を支払うもの。頼母子(たのもし)(または無尽(むじ...
伴善男(とものよしお...
生没 811~868 9世紀半ばの公卿。大伴国道の子。伴中庸(なかつね)の父。830年(天長7)校書(きょ...