堂島米市場(どうじま...
江戸時代,大坂堂島で米の大量取引・延取引などを行った米穀市場。もと淀屋の門前の米市が1697年(元禄10)...
東条英機内閣(とうじ...
東条英機を首班とする内閣(1941.10.18~44.7.22)。東条は現役陸軍大将のまま就任し,陸相(は...
東大寺 三月堂(とう...
法華堂とも。正堂と礼堂からなり,大仏殿東方にたつ。正堂は天平年間(729~749)の建築。礼堂の建築年代に...
当知行(とうちぎょう...
中世の所領・所職支配の概念で不知行の対概念。権利の有無によらず,職を現実に知行している状態,またはそのため...
逃亡(とうぼう)
⇒浮浪・逃亡(ふろう・とうぼう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
東洋モスリン争議(と...
1930年(昭和5)昭和恐慌下での人員整理に反対して東洋モスリン亀戸工場でおこった争議。2月15日,会社側...
言継卿記(ときつぐき...
戦国期の公卿山科言継の日記。1527~76年(大永7~天正4)の日次記(ひなみき)(途中欠失)。朝廷への御...
徳川家茂(とくがわい...
生没 1846.閏5.24~66.7.20 江戸幕府14代将軍(在職1858.12.1~66.8.20)。...
徳川頼宣(とくがわよ...
生没 1602.3.7~71.1.10 江戸前期の大名。御三家の一つ紀伊徳川家の祖。徳川家康の十男。母は側...
徳政令(とくせいれい...
売却地の売主への返還,債権債務契約の破棄などを規定した朝廷・幕府・大名などの法令。751年(天平勝宝3)に...