図書(としょ)
李氏朝鮮が日本人通交者に対し,通交の証拠として与えた印。朝鮮では私印を意味する。銅製。字面には受給者の実名...
鳥取県(とっとりけん...
中国地方の北東部に位置する県。旧因幡・伯耆2国を県域として成立。1871年(明治4)廃藩置県により鳥取藩領...
鳥羽天皇(とばてんの...
生没 1103.1.16~56.7.2 在位1107.7.19~23.1.28 堀河天皇の第1皇子。名は宗...
留山(とめやま)
江戸時代,領主が優良材の確保,財政赤字補填などを目的に農民による利用を排除し,面的に取りこみ,支配下におい...
豊国神社(とよくにじ...
京都市東山区茶屋町に鎮座。旧別格官幣社。祭神は豊臣秀吉。1868年(明治元)明治新政府は豊臣氏滅亡以後衰退...
鳥居清信(とりいきよ...
生没 1664~1729.7.28 江戸前期の浮世絵師。俗称庄兵衛。大坂生れ。1687年(貞享4)女方役者...
トルレス
⇒トレス (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
問(とい)
⇒問丸(といまる) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
東亜同文書院(とうあ...
東亜同文会が中国に設立した学校。「支那保全」を目的とする東亜同文会が1900年(明治33)に開設した南京同...
等級選挙(とうきゅう...
選挙人を納税額の多少などによりいくつかの等級にわけ,各級ごとに一定数の議員を選出する制度。1888年(明治...