徳川綱吉(とくがわつ...
生没 1646.1.8~1709.1.10 江戸幕府5代将軍(在職1680.8.23~1709.1.10)...
徳島県(とくしまけん...
四国の東部に位置する県。旧阿波国を県域とする。1871年(明治4)廃藩置県により徳島藩が徳島県となり,阿波...
得宗領(とくそうりょ...
御内御領(みうちごりょう)とも。北条氏の家督得宗の所領。元来,北条氏は伊豆の小豪族にすぎなかったが,承久の...
徒刑(とけい)
新律綱領(1870)・旧刑法(1880)に定められた刑罰。新律綱領では「各府藩県其徒場ニ入レ地方ノ便宜ニ従...
都城制(とじょうせい...
日本古代に採用された首都の基本構造。天皇の住いや官衙(かんが)を中心とする宮城と,条坊が施行されて官人をは...
鳥取藩(とっとりはん...
因幡国鳥取(現,鳥取市)を城地とする外様大藩。因幡・伯耆両国を領有。1600年(慶長5)関ケ原の戦後,池田...
鳥羽・伏見の戦(とば...
戊辰(ぼしん)戦争の発端となった戦。1867年(慶応3)12月の小御所会議で薩摩(鹿児島)藩などの討幕派が...
土面(どめん)
縄文後・晩期にみられる土製の仮面。実際に顔にかぶるために目と口に穿孔(せんこう)した大型の仮面と,穿孔のな...
豊田佐吉(とよださき...
生没 1867.2.14~1930.10.30 明治~昭和前期の発明家・実業家。遠江国生れ。小学校卒業後,...
鳥居強右衛門(とりい...
生没 ?~1575.5.- 戦国期の武将。一説に実名勝商(かつあき)。三河国長篠城主奥平信昌の家臣。157...