1. 用語
  2. 日本史 -わ-
  3. 和人地(わじんち)

和人地(わじんち)

松前地・シャモ地とも。近世の北海道島における地域区分のうち,蝦夷地と区別された渡島(おしま)半島南端の和人の居住地。松前藩の本領にあたる。西は熊石,東は亀田に番所をおき,蝦夷地への人々の往来をきびしく取り締まった。蝦夷地の幕府直轄にともない村並の和人地が拡大し,1800年(寛政12)には東が野田追(のだおい)まで,64年(元治元)には東が長万部(おしゃまんべ)までとなり,さらに65年(慶応元)には西蝦夷地の小樽内が含まれた。69年(明治2)北海道成立により消滅。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう