脇往還(わきおうかん...
脇街道とも。江戸幕府道中奉行の支配下にあった五街道とその付属道以外の街道。脇往還を領内にもつ領主が直接の管...
早稲・中稲・晩稲(わ...
稲の生育する熟期の長短に応じて分類した品種。近世には稲の品種を稲種・苗草・稲毛などとよび,農民の経験にもと...
倭の五王(わのごおう...
「宋書」倭国伝にみえる5世紀頃の5人の倭王で,讃(さん)・珍(ちん)(「梁書」は彌(み))・済(せい)・興...
若槻礼次郎(わかつき...
生没 1866.2.5~1949.11.20 大正・昭和期の政治家。出雲国生れ。東大卒。大蔵次官をへて貴族...
脇侍(わきじ)
⇒脇侍(きょうじ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
和俗童子訓(わぞくど...
貝原益軒(えきけん)の啓蒙的な学問論の書。5巻。1710年(宝永7)成立。総論上・総論下・随年教法・読書法...
侘茶(わびちゃ)
不足・不満のなかに安心をみいだそうとする茶の精神。「侘」とは本来心細いこと,辛いことをさす言葉だが,中世隠...
若槻礼次郎内閣(わか...
�@第1次(1926.1.30~27.4.20)。加藤高明(改造)内閣の総辞職後,加藤内閣の内相若槻礼次郎...
脇本陣(わきほんじん...
江戸時代,大名の止宿する本陣の予備として建てられた宿泊施設。本陣が満室の場合に利用された。規模の点では本陣...
和田英(わだえい)
生没 1857.8.21~1929.9.26 英子(えいこ)・(ひでこ)とも。明治期の製糸工女。信濃国松代...