矢内原忠雄(やないはらただお)
生没 1893.1.27~1961.12.25 大正・昭和期の経済学者。愛媛県出身。東大卒。1923年(大正12)東京帝国大学教授。植民政策を担当。内村鑑三の思想的影響を強くうけたキリスト教徒で,人権尊重の立場から日本の植民政策を批判し続けた。37年(昭和12)「中央公論」に発表した論文「国家の理想」や講演での言動が反戦的思想として攻撃され辞職(矢内原事件)。第2次大戦中は個人雑誌「嘉信」で平和と信仰を説き,戦後は東京大学に復帰。51年総長に就任した。「矢内原忠雄全集」全27巻。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう