1. 用語
  2. 日本史 -や-
  3. 安井息軒(やすいそっけん)

安井息軒(やすいそっけん)

生没 1799.1.1~1876.9.23 幕末・維新期の儒学者。儒学者安井滄洲の子。名は衡,字は仲平,別号は半九陳人など。日向国宮崎郡生れ。大坂で篠崎小竹に,江戸で昌平黌(しょうへいこう)に学ぶ。日向国飫肥(おび)藩藩校の設立に際し,助教となり総裁の父を助けた。江戸再遊後,1839年(天保10)江戸で三計塾を開く。ペリー来航に際し「海防私議」を著し,水戸藩主徳川斉昭に認められた。62年(文久2)昌平黌儒官となる。漢唐の註疏を学び,考証にもすぐれた。著書「論語集説」「管子纂古」。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう