安田靫彦(やすだゆき...
生没 1884.2.16~1978.4.29 大正・昭和期の日本画家。東京都出身。本名新三郎。小堀鞆音(と...
柳田国男(やなぎたく...
生没 1875.7.31~1962.8.8 日本民俗学の創始者。兵庫県出身。東大卒。青年期には新体詩人とし...
山県大弐(やまがただ...
生没 1725~67.8.22 江戸中期の儒学者。名は昌貞,字は子恒,通称を軍治,のち大弐。甲斐国生れ。甲...
山城国(やましろのく...
山代国・山背国とも。畿内の国。現在の京都府南東部。「延喜式」の等級は上国。「和名抄」では乙訓(おとくに)・...
大和三山(やまとさん...
奈良盆地南部にある畝傍(うねび)山・耳成(みみなし)山・香具(かぐ)山の総称。三山をとりこむように藤原京が...
山内上杉氏(やまのう...
上杉氏宗家。関東管領家。1363年(貞治2・正平18)関東管領となった上杉憲顕(のりあき)を祖とし,管領職...
也有(やゆう)
生没 1702.9.4~83.6.16 江戸中期の俳人。横井氏。名古屋藩の名門藩士。名古屋生れ。1727年...
八百屋お七(やおやお...
生没 1666~83.3.29 江戸前期,江戸本郷の八百屋の女。1682年(天和2)12月の大火で檀那寺に...
役家(やくや)
役屋とも。近世,領主に対し百姓としての役負担を勤める家。太閤検地をはじめ,検地実施にあわせて役家調査が行わ...
保田与重郎(やすだよ...
生没 1910.4.15~81.10.4 昭和期の評論家。奈良県出身。東大在学中「コギト」を創刊,1935...