山川菊栄(やまかわき...
生没 1890.11.3~1980.11.2 大正・昭和期の社会主義女性解放思想の代表的理論家。東京都出身...
山田顕義(やまだあき...
生没 1844.10.9~92.11.11 明治期の政治家。陸軍中将。伯爵。萩藩士出身。松下村塾(しょうか...
日本武尊(やまとたけ...
「古事記」では倭建命,本名は小碓(おうす)命。記紀伝承上の人物。景行天皇の皇子。母は皇后の播磨稲日大郎姫(...
山伏(やまぶし)
修験道における指導的宗教者。山野に伏して修行し験力(げんりき)を獲得したことから山臥とも書き,験を修めた者...
屋良朝苗(やらちょう...
生没 1902.12.13~97.2.14 第2次大戦後の琉球政府主席・沖縄県初代知事。沖縄県出身。広島高...
焼畑(やきばた)
山の斜面などの木や草を切り払って火をいれ,焼土となった地を整地して作物を作る畑作法。切替畑(きりかえばた)...
櫓(やぐら)
矢倉とも。(1)古代に武器を納めた倉。(2)屋敷や城郭のまわりを高い場所から展望するために造った建築物。中...
矢銭(やせん)
箭銭とも。戦国期,武将が町・郷村・寺社に賦課した軍用費。陣取をした際に臨時に賦課した。室町幕府の禁制では,...
矢野竜渓(やのりゅう...
生没 1850.12.1~1931.6.18 明治期の政治家・文筆家。豊後国生れ。本名文雄。慶応義塾卒。1...
山川浦(やまがわのう...
薩摩半島南東端に位置し,火口の東部が浸水してできた天然の良港。地名の初見は鎌倉時代で,年貢米の積出港であっ...