山鉾(やまぼこ)
台の上に山に擬した作り物をのせ,その山の上に鉾をたてたもの。京都の祇園祭など,御霊会(ごりょうえ)系統の祭...
ヤルタ秘密協定(ヤル...
1945年(昭和20)2月11日ヤルタ会談のなかで,米・英・ソ3国間に結ばれた秘密協定。ソ連の対日参戦とそ...
役(やく)
中世~近世の人身的労役賦課および奉仕の総称。労役の内容から軍役・陣夫役・人足役・伝馬役,労役の担い手から大...
矢島楫子(やじまかじ...
生没 1833.4.24~1925.6.16 明治・大正期の女子教育家・社会事業家。肥後国生れ。1872年...
耶蘇会日本年報(やそ...
⇒イエズス会日本年報(イエズスかいにほんねんぽう) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川...
藪入り(やぶいり)
商家などの奉公人が正月と盆の16日前後に主人から暇をもらい,親元または請人のもとに帰ること。奉公人たちは主...
山口県(やまぐちけん...
中国地方の西端に位置する県。周防・長門両国を県域とする。幕末には萩藩(山口藩)とその支藩である岩国・長府・...
山田寺(やまだでら)
浄土寺・華厳寺とも。奈良県桜井市山田にある飛鳥時代を代表する寺院跡。蘇我石川麻呂によって,641年(舒明1...
大和物語(やまともの...
平安時代の歌物語。作者・成立年未詳。951年(天暦5)頃成立,1000年(長保2)頃増補か。173段・歌数...
山室軍平(やまむろぐ...
生没 1872.7.29/8.20~1940.3.13 明治~昭和前期の宗教家。救世軍日本司令官。岡山県の...