1. 用語
  2. 世界史 -ち-
  3. 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)(ちょうせんはんとうエネルギーかいはつきこう)

朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)(ちょうせんはんとうエネルギーかいはつきこう)

Korean Peninsula Energy Development Organization 北朝鮮の核開発疑惑をめぐる1994年の米朝のジュネーヴ合意にもとづき,95年に日本,アメリカ,韓国3国が設立した国際機構。北朝鮮が既存の原子炉(黒鉛炉)を凍結,廃棄する見返りに,核兵器開発への転用が難しい軽水炉2基の供与,軽水炉1基目完成までの代替エネルギー(重油)供与などの支援を行う。しかし,2002年に北朝鮮の核開発が発覚し,重油提供を凍結。03年には軽水炉建設事業も中断となった。03年現在,13の国・地域が加盟。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう