英仏海軍協定(えいふつかいぐんきょうてい)
Anglo-French Naval Agreement ドイツを対象として締結された軍事協定の一つで,1912年11月,イギリス外相グレー(エドワード)と駐英フランス大使カンボンとの間に書簡の交換が行われて成立した。英仏のうちの一国が第三国による攻撃の脅威にさらされた場合,英仏両国の参謀本部が協議することを約したもので,これに伴い,イギリスの地中海艦隊は北海に,またフランスの艦隊は地中海に集結することとなった。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう