1. 用語
  2. 世界史 -き-
  3. 羈縻政策(きびせいさく)

羈縻政策(きびせいさく)

中国の歴代王朝が周辺の異民族に対してとった懐柔統治政策。羈縻とは馬や牛などをつなぎとめておくという意味。例えば唐では,その広大な版図を治めるため6都護府を置き,そこへ中央から官吏を派遣したが,その下を都督府,刺史(しし)州に編成して異民族の族長を都督,刺史に任命し,従来の部族制度をそのまま温存させ,これを懐柔するとともに牽制した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう