魏忠賢(ぎちゅうけん...
Wei Zhongxian ?~1627 明末の宦官(かんがん)。無頼の出身で宦官となり,熹宗(きそう)天...
羈縻政策(きびせいさ...
中国の歴代王朝が周辺の異民族に対してとった懐柔統治政策。羈縻とは馬や牛などをつなぎとめておくという意味。例...
金泳三(キム・ヨンサ...
Kim Yong-Sam 1927~ 韓国の政治家,大統領(在任1993~98)。慶尚南道巨済島出身。27...
九カ国条約(きゅうか...
Nine Power Treaty 1922年2月6日,ワシントン会議においてアメリカ,イギリス,日本,ベ...
急進社会党(きゅうし...
Parti radical et radicalsocialiste フランスの政党。正確には急進共和およ...
キュニコス派(キュニ...
Kynikoi 原語は「犬のような」を意味するので「犬儒学派」とも称される。アンティステネスを祖として,後...
教会(きょうかい)
ギリシア市民の会議をさすエクレシア(ekklesia)を語源とし,新約聖書においてキリスト教徒の団体を示す...
共産党(きょうさんと...
1918年ロシアで,19年以来は各国で,革命的マルクス主義政党が名乗った名称。かつては党組織に対する鉄の統...
郷勇(きょうゆう)
清末,正規軍の不足を補うために各地の地方官や郷紳(きょうしん)によって雇募された臨時の軍隊。郷勇の出現は正...
キョル・テギン
685~731 東突厥(ひがしとっけつ)のビルゲ・カガン(_伽可汗)の弟。兄の即位に尽力し,左賢王に任じら...