五銖銭(ごしゅせん)
前118年,前漢武帝のときに初めて発行された青銅貨幣。5銖は3.25gの重さ。前漢初期の貨幣は秦以来の半両...
呉楚七国の乱(ごそし...
前漢の景帝のとき(前154年)の内乱。漢朝は郡国制にのっとり,一族の子孫を各地に封じて王侯としたが,諸王の...
国家計画委員会〔ソ連...
⇒ゴスプラン (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
骨品(こっぴん)
朝鮮の新羅の社会制度。骨(こつ)または品(ひん),族,姓骨ともいう。氏族的出自による身分を示し,聖骨,真骨...
ゴドフロワ
Godefroi de Bouillon 1061?~1100 フランス,ロレーヌ伯。第1回十字軍の指揮者...
コベット
William Cobbet 1762~1835 イギリスの政治・社会評論家。19世紀初頭より週刊の『ポリ...
コムーネ
comune 住民共同体,およびそれが支配する自治都市。イタリア北部・中部の神聖ローマ帝国領,教皇領では,...
孤立主義(こりつしゅ...
Isolationism 国際問題に関与することなく,非同盟,中立と行動の自由(単独主義)を維持するアメリ...
コルディエ
Henri Cordier 1849~1925 フランスの東洋学者。商社の社員として上海に7年間勤務し,こ...
ゴレ島(ゴレとう)
西アフリカ,セネガルのダカール沖の小島。15世紀にポルトガル人に発見されたのち,イギリス,オランダ,フラン...