公害(こうがい)
環境破壊ともいう。15世紀以来の西洋世界の拡大は,香辛料,森林資源(船材,製鉄用燃料),農地を求めた地球環...
後金(こうきん)
Houjin 清朝建国時の国号。女直(じょちょく)(真)族を統一したヌルハチは,1616年推されてハン位に...
高山族(こうざんぞく...
国民党が平埔(へいほ)族を除く台湾先住民に与えた総称。台湾先住諸民族は清代,熟番(じゅくばん)・生番(せい...
行省(こうしょう)
元代の地方統治機関。行中書(こうちゅうしょ)省の略。嶺北,遼陽,甘粛,陝西(せんせい),四川,河南,江西,...
勾践(こうせん)
?~前465(在位前496~前465) 春秋末期の越(えつ)の王。荀子(じゅんし)は五覇の一人にあげる。会...
皇太極(こうたいぎょ...
⇒ホンタイジ (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
広南国(こうなんこく...
⇒阮(グエン)朝 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
黄埔条約(こうほじょ...
1844年10月,広州郊外の黄埔で調印された清国とフランスとの最初の修好通商条約。内容は清英間の南京条約,...
紅楼夢(こうろうむ)
清代の長編小説。全120回のうち80回までが曹雪芹(そうせつきん)の原作で,乾隆(けんりゅう)年間に成立。...
呉起(ごき)
⇒呉子(ごし) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)