ナロードニキ
narodniki ロシア語で「人民主義者」。19世紀後半に現れたロシア資本主義批判の独特な思想の持ち主た...
南京条約(ナンキンじ...
江寧(こうねい)条約ともいう。アヘン戦争の結果,イギリスと清国との間で締結された修好通商条約。1842年8...
南北戦争(なんぼくせ...
Civil War アメリカ合衆国を脱退して新国家を建設した南部11州と,この脱退を認めようとしない合衆国...
内閣〔明・清〕(ない...
明清時代の中央政治機関。明の洪武帝が,皇帝親政の体制下に政務補佐のため殿閣(でんかく)大学士を設置したのに...
ナウクラティス
Naukratis エジプトにおける古代ギリシア人の唯一の通商居留地。前610年頃ミレトス人がナイル川デル...
ナスル朝(ナスルちょ...
1232頃~1492 イベリア半島最後のイスラーム王朝。首都はグラナダ。メディナ系のムハンマド・ブン・ユー...
ナボポラッサル
(在位前625~前605) 新バビロニア王国の建設者。バビロンを首都としてアッシリアより独立。さらにメディ...
ナワーズ・シャリーフ
Nawaz Sharif 1949~ パキスタンの政治家。イッテファーク・グループを育てた企業家でもある。...
南宗画(なんしゅうが...
⇒南画(なんが) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
南北朝時代(なんぼく...
⇒魏晋南北朝(ぎしんなんぼくちょう) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)