全インド・ムスリム連盟(ぜんインド・ムスリムれんめい)
All-India Muslim League 単にムスリム連盟ともいう。植民地支配期のインドと,パキスタンで活動したムスリムの政治組織。ムスリムの政治的進出をめざす運動は1880年代から,アリーガル運動のグループが進めていたが,20世紀になると政党結成の気運が高まり,1906年にダッカでムスリム連盟が創設された。これにはイギリスが密接にかかわったとされる。初期の連盟は大地主中心の不活発な組織にすぎなかった。11年にベンガル分割が撤回され,ムスリムが多数派の東ベンガル・アッサム州が廃止されるとさらに停滞し,ヒラーファト運動の時期にも大きな動きは示さなかった。連盟が活性化するのは,34年にジンナーが議長になってからである。37年の選挙では敗北したが,40年にはパキスタン決議を採択。42年の「インドを立ち去れ運動」で国民会議派が弾圧を受けた状況を利用しつつ,パキスタン運動を展開し,大衆の間に急速に支持者をふやした。45年の選挙で大勝し,イギリスとの独立交渉では非妥協的な立場を堅持。未曾有の宗派暴動という犠牲を払いながら,47年にパキスタン建国を実現した。独立後,ジンナーとその片腕の政治家があいついで死ぬと弱体化し分解した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう