1. 用語
  2. 世界史 -し-
  3. 新疆(しんきょう)

新疆(しんきょう)

Xinjiang 古くは中国から西域と呼ばれた地域の主要部分。東トルキスタンとほぼ領域が重なる。現在,トルコ系ムスリムのウイグル人を最多居住民族とする。1759年に清朝に征服されてその統治下に置かれたが,19世紀後半にトルコ系ムスリムの大反乱が発生し,ヤークーブ・ベグ政権が成立した。反乱鎮圧後の1884年に省制が施行され,公式に新疆と呼称されるようになった。辛亥(しんがい)革命後は,楊増新(ようぞうしん),金樹仁(きんじゅじん),盛世才(せいせいさい)という漢人支配者のもとで独立的に維持された。1933年に東トルキスタン・イスラーム共和国,44年に東トルキスタン共和国と,トルコ系民族の民族運動による国家が樹立されたが,49年に中華人民共和国に統合された。55年に新疆ウイグル自治区が成立。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう