1. 用語
  2. 世界史 -し-
  3. シャー・ジャハーン

シャー・ジャハーン

1592~1666(在位1628~58) ムガル帝国の第5代皇帝。ジャハーンギールの三男。彼は若いときから野心家で,父の存命中に反乱を起こしていたが,二人の兄が先に死に,父皇帝の死後に皇帝位を勝ち取った。帝位についてからデカン遠征に乗り出し,またサファヴィー朝軍との間でカンダハールをめぐって対戦したが敗北した。中央アジアのムガル故地の回復をめざし,バダフシャンに遠征軍を出したがやはり失敗した。彼の時代のムガル帝国はアクバル以来の蓄積で帝国の財政は豊かであったが,遠征費用がやがて帝国の財政にかなりの負担となった。彼は,アーグラー城の修復や拡張,デリー城やデリー市内の「天国の水路(ナフレ・ベヘシュト)」,デリーのジャーマ・マスジッド,アーグラーのタージ・マハル廟など数々の大建築物を建設したことで有名である。しかし,これら建設費用そのものは帝国全体の財政にとってそれほど負担になったわけではない。晩年は不遇で,アーグラー城に幽閉されて寂しく死んだ。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう