太平道(たいへいどう...
後漢末の2世紀後半に張角が創始した宗教結社。五斗米道(ごとべいどう)とともに道教の源流をなす。神仙思想を受...
第四紀(だいよんき)
Quaternary 新生代は第三紀と第四紀に分かれ,第四紀はさらに更新世(こうしんせい)と完新世とに分か...
台湾総督府(たいわん...
日本が台湾を植民地統治するための行政機構。1895年下関条約批准後,台湾総督府が設置され,台湾総督には律令...
タガール文化(タガー...
Tagar 前7~後1世紀初め,南シベリア,ミヌシンスク盆地を中心として初期鉄器時代の文化。盆地を流れるイ...
タジキスタン
Tojikiston 中央アジアのパミール高原とその西麓の地域。南部のアジナテッパに仏教遺跡,西北部のペン...
タタル
⇒韃靼(だったん) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
ダービー(15代伯)...
Edward Henry Stanley, 15th Earl of Derby 1826~93 ダービー...
タミル語(タミルご)
Tamil インドの言語。南インドに分布するドラヴィダ諸語の一つ。タミル・ナードゥ州の州公用語であるほか,...
ダーラヤワウ3世(ダ...
⇒ダレイオス3世 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
ダルマキールティ
600頃~660頃 インドの仏教論理学の大成者。ディグナーガ(陳那(じんな))を継承する注釈『プラマーナ・...